時速30kmの旅
枕の神様、日根神社を訪ねて
2012/05/06


長い間放置されて、ぐずりまくってたジャズ(原付)を整備し、ようやく走れる状態に。
試運転(リハビリ?)を兼ねて、プチツーリングに出た。

目的地は、日根(ひね)神社。
先日、クライアントさんから教えてもらったばかり。
タオの棲家から1時間とかからない近場にある、らしい。
それにしてもここのところ、神社づいてるなあ(昨日は下鴨神社を参拝)。

原付バイクの法定速度は30km/h。
国道を走る車は、倍以上のスピードでタオの横をビュンビュン追い抜いていく。
前方ではなくバックミラーを見ながら恐る恐る走ってる感じ。
あまりいい気分ではない。


なんだかんだで無事到着。
奥にも鳥居が見える(全部で3つ)。
「結構広いやん」


原付(50cc)にしては大柄。
「お参りしてくるから、ちょっと待っといてや」、
と、鉄馬を休ませる。


これは3つ目の鳥居、かな?
木が生い茂って、空気がうまい。


門の向こうに拝殿が見えてきた。
なんか、グッときません?



近場にこんな立派な神社があろうとは・・・
気持ちのいいスペース。


ほー。菊のご紋がピッカピカ。


あとで知ったことだが、前日(5/5)にこの境内で「まくら祭り」がとり行われたらしい。
こちらは全国でもめずらしい、枕の神社。

 「枕」とは「真座」(ま・くら)あるいは「魂蔵」(たま・くら)が語源だといわれています。
「真座」というのは「真」は神霊、「座」は神様がすわる場所のことをさし、神様をお招きするために頭を乗せる場所という意味があります。
また「魂蔵」には「魂」を納めるための「蔵」という意味があり、昔は人が眠っている間は魂が体から離れていると信じられており、体から抜け出た魂を入れる入れ物のことを「魂蔵」といいました。そして寝ている間にさまよった魂が見てきたできごとが「夢」であるとされていました。
人の一生の半分は睡眠時間です。眠っている間に頭をあずける枕は昔からとても大切なものでした。     
公式ホームページより(外部リンク)

朝起きたときから首が痛い、という人は、枕を点検してみてはいかが。



本殿は拝殿と同じ高さにあるので、横から見ることができる(失礼)。



禊をする小川(水路)がある。水も透き通ってる。意外(またまた失礼)と本格派。
いいね〜。得した気分。


帰路につく。

大型バイクで颯爽と走るのもいいけど、
「愉快度」はこちらが上。

乗って笑える。


自分で塗装したタンクの美しさに見とれる(ナルちゃん?)。

さて次はどこへ行く?


back
home